top of page

【トークイベント】7/29(金)「弁護士・打越さく良さんに聞く 夫婦別姓 これまでの話、これからの話」



今年はラブピースクラブ20周年の特別な年♡

7月の20周年スペシャルイベントは、コラム「フェミ時事通信」も大好評! 2011年に提起された選択的夫婦別姓訴訟の弁護団の一員として 選択的夫婦別姓の実現に取り組んでおられる弁護士、 打越さく良先生に夫婦同姓を強制する民法750条について語っていただきます。


2015年12月15日、衝撃的な最高裁の判決が下されました。 夫婦同姓しか認めない民法の規定が憲法と女性差別撤廃条約に違反するか、ということが問われた裁判で、最高裁は、「夫婦同姓しか認めない」ことは、違憲ではない、と判断しました。

ちなみに、合憲とした多数意見に賛成した10人の裁判官は全員男性。 違憲と判断した5人の裁判官のうち3人は女性。女性裁判官は全員、違憲と判断しました。 このことは、いったいどんな意味を持つのでしょう?

毎年婚姻届を出す夫婦の96%以上が夫の姓を名乗る現実。

「一つの名前じゃないと、家族の絆がなくなる〜!」 「夫の名前を名乗るのが結婚する幸せ♡」

というような声は未だにありますが、 姓を一つに揃えなければいけないと、法律が決めている国は、世界にどのくらいあるのでしょう?


「選択的夫婦別姓」に関する様々な疑問や世界の状況や日本のヘンなところ。 打越先生に教えていただきましょう!

専門の先生に教えていただく、非常に貴重な機会、お見逃しなく!!



 

【トークゲスト】  打越さく良さん

弁護士・第二東京弁護士会所属・日弁連両性の平等委員会委員日弁連家事法制委員会委員・日弁連子どもの権利委員会委員・日本司法支援センター調査室嘱託

得意分野は離婚、DV、親子など家族の問題、セクシュアルハラスメント、少年事件、子どもの虐待など、女性、子どもの人権にかかわる分野。DV等の被害を受け苦しんできた方たちの痛みに共感しつつ、前向きな一歩を踏み出せるようにお役に立ちたいと思います。 趣味は、読書、ヨガ、食べ歩き。嵐では櫻井君担当と言いながら、にのと大野くんもいいと悩み……今はにの担当とカミングアウト(笑)。


著書 「Q&A DV事件の実務 相談から保護命令・離婚事件まで」日本加除出版、「司法におけるジェンダーバイアス[改訂版]」共著 明石書店、「よくわかる民法改正―選択的夫婦別姓&婚外子差別撤廃を求めて」共著 朝陽会、「今こそ変えよう!家族法~婚外子差別・選択的夫婦別姓を考える」共著 日本加除出版


【開催日時】 2016年7月29日(金) 19:00~21:00 【参加費】 1,000円 【開催場所】 LOVE PIECE CLUBショールーム  東京都文京区本郷7-2-2 2階


Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

ラブピースクラブは1996年に日本で最初の女性だけで運営する

フェミニスト・セックストーイショップとしてオープンしました。

We are the first and still the only feminist own sextoyshop in japan since 1996.

7-2-2 Hongo Bunkyoku Tokyo Japan 1130033

03-5840-6455 / 0120-812-554

Mail : love@lovepiececlub.com

Web: www.lovepiececlub.com

whitening.png

©2019 by LOVE PIECE CLUB. Proudly created with Wix.com

  • ホワイトInstagramのアイコン
bottom of page